久我長通


人物説明(ウィキより転載)

室町初期に久我家当主であった源長通です。
表記の姓を源にするか、中院にするか、久我にするか迷ったのですが、現代まで続く久我家の当主と云うことで、久我姓にしました。

それほど知名度がある人物では無いかも知れませんが、西園寺家と対立したため鎌倉時代には低迷していた家運を盛り返し、従一位太政大臣に昇っ
て位人臣を極め、清華久我家の家格を確定させた当時の重要人物の一人だと思います。

父系を見た時、多くの母系は権門と云うよりは、高倉・勧修寺などの実務家系と多くの姻戚関係を結んでいたようです。
猶、姉小路宗房の母である平氏は後白河天皇の近臣として活躍した平業房の娘です。

さて、母系の宇多源氏は宇多源氏の祖源雅信の子で五辻家の祖となった源時方の六世孫に中る源仲康より分かれた庶流家です。
代々五位どまりの家系であり、長通の外祖父源仲基は従五位上散位で久我家の家人でした。
そのような家系の為、残念ながら母系は不明部分が多いです。

源通親 ・・・村上源氏久我氏
久我通光
藤原範子 ・・・藤原南家高倉氏
久我通忠
藤原範光 ・・・藤原南家高倉氏
藤原氏
久我通基
源通資 ・・・村上源氏唐橋氏
唐橋通時
藤原氏 ・・・藤原北家八条氏
唐橋氏
久我通雄
藤原宗隆 ・・・藤原北家葉室庶流
姉小路宗房
平氏 ・・・桓武平氏貞盛流
姉小路顕朝
藤原清長 ・・・藤原北家甘露寺庶流
藤原氏
姉小路氏
久我長通
源仲康 ・・・宇多源氏五辻庶流
源仲衡
源仲朝
源仲基
宇多源氏


トップへ
トップへ
戻る
戻る



inserted by FC2 system