近衛府/下北面三上家

 近衛府の秦姓三上氏です。
秦河勝より累代朝廷に仕えたとされますが、奈良〜室町中期の資料は焼失して不明とされています。
歴代の当主は大凡近衛の府生から衛門府の将曹を歴て従五位下近衛将監に到るのですが、多くは正六位上衛門将曹で終わることになります。
例外として武広が正五位下右近将監、武友が従四位下宮内少輔、一氏が従四位下式部少輔と戦国〜江戸初期の当主の官位が高くなっていますが、その後は
再び六位止まりに戻っているので任官の前例とはされていないようですね。
 但し江戸時代に分家した下北面三上氏で景文が従四位下に至っています。景文は諸大夫粟津家の出身で「地下家伝」の編纂者として知られています。

参考リンク:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%B8%8A%E6%99%AF%E6%96%87
  :ttp://www.myj7000.jp-biz.net/clan/03/03001.htm

                               仲哀期   応神期         雄略期                     推古期
  秦始皇帝 ─胡亥皇帝 …孝武王  …宋孫王  ─法成王  ─功満王  ─弓月君  ─浦東君  ─秦酒公  ─秦意美  ─秦宇志  ─秦丹照  ─秦河勝  ┐
                                                                              │
                                                                              │
┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
│                                          寛平年中
└秦石勝  ─秦広庭  ─秦大魚  ─秦真成  ─秦長足  ─秦武足  ─秦氏重  ─三上長用 ┬三上公長 ─三上良佐 ─三上兼時 ─三上兼重 ┬三上近行
                                                │                       │
                                                │                       │
                                                └三上公里                   └三上近重 ┐
                                                                              │
                                                                              │
                                                                  ┌───────────┘
                                                                  │
                                                                  ├三上兼方 ─三上兼信 ┐
                                                                  │           │
                                                                  │           │
                                                                  └三上兼近       │
                                                                              │
                                                                              │
┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘

└三上兼清 ┬三上兼平 ┬三上頼次                               ┌三上武成 ┬三上武数 ─三上武将 ─三上兼枝 ─三上兼任 ┐
      │     │                                   │     │                       │
      │     │                                   │     │                       │
      └三上兼国 ├三上兼峯       ┌三上頼種                   │     └三上武久                   │
            │           │                       │                             │
            │           │                       │                             │
            └三上頼武 ─三上頼峯 ┴三上頼兼 ─三上兼有 ─三上武供 ─三上武文 ┴三上武俊 ─三上武元 ─三上武房             │
                                                                              │
                                                                              │
┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘

└三上武広 ─三上武友 ─三上武一 ─三上一氏 ┬三上武俊       ┌三上武陳 ┬三上武喬 ┬三上武郡       ┌三上武逸 ─三上武用 =三上武応
             ****─1572 ****─1611│****─1623      │1655─1694│1678─1734│1719─1751      │1765─1830 1808─**** 1821─****
                        │           │     │     │           │            虫鹿秀芳子
                        └三上武益 ─三上武重 ┤     │     └三上武次 ─三上武毓 ┴山本尚備
                         ****─1633 1633─1706│     │      1722─1786 1746─1788 1771─1844
                                    │     │                  山本尚芳
                                    │     │
                                    │     └某    ─三上常運
                                    │            1723─1773
                                    │              景資嗣
                                    │近衛府
                                    ├三上武喜 ┬三上武途       =三上武房
                                    │1667─1709│1691─****      │1756─****
                                    │     │           │ 武春甥
                                    │     ├三上武則 ┌三上武春 ┴三上武寛 ─三上武薫 ─三上武分
                                    │     │1696─1720│1744─1817 1765─1821 1781─1850 1813─****
                                    │     │     │
                                    │     └三上武美 ┴某    ─三上武房
                                    │      1706─1743       1756─****
                                    │                    武春養
                                    │
                                    │下北面               近衛府
                                    =三上武景 ┬三上武福 ─三上景資 =三上常運 ┬三上常斐 ─三上常孝 ─三上常勝
                                     1680─1708│1695─1729 1748─**** 1723─1773│1762─1817 1805─1838 1828─****
                                     河端景慶子│             武次従弟│
                                          │                 └多忠職
                                          │
                                          │
                                          │下北面
                                          =三上景康 =三上景則 ─三上景資 ─三上景宏 =三上景文 ─三上景偕 ─三上康壽
                                           1691─1769│1730─1772 1748─1797 1777─1802 1789─**** 1823─1857 1846─****
                                           白井資則子│                  粟津義清子
                                                └景則妻



※武郡と武次は「地下家伝」では親子ですが、生年からここでは兄弟としました。
※武途・武則・武美は祖父・父・孫とされていますが、生年からここでは兄弟としました。


2012/04/10/上梓


トップへ
トップへ
戻る
戻る




inserted by FC2 system